アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月29日

【BF4】US工兵フロントパネル完成?



BF4 US 工兵ぢからが着々と高まっています、龍角散です
今回入手したアイテムはこれ


LEATHERMAN マルチツールに続きフロントパネルで威圧感を放つアイテム
『TQS MET Gen2 MC』でございます

SEALsなどごく一部の部隊での使用が噂される止血帯で、CATより露出が少ないアイテムです




航空機グレードアルミ製のハンドルに帯を通して、ハンドルで締め上げることで関節圧迫止血が可能なアイテムです
また、帯にベルクロが付いており、ハンドルを固定できる優れもの
(止血帯はあくまでドレスアップアイテムです。知識なく使うと事故の原因となる場合があります)


FMA TQS MET Gen3レプリカと比較です

レプリカなので詳細は比較できませんが、Gen2よりGen3のほうが帯の幅が広くなっていることがわかります



取り付けたときに比較すると、やはりMOLLEテープ0.5コマ分くらいは大きいですね

このアイテムの現状について解説すると、Gen2は廃盤となりGen3が主流となりつつあります
故に国内中古価格が高騰し、特に人気のマルチカムはなかなか見かけなくなりました
某オークションで1万円以下で放出されていたため、勢いで即ポチ
しかし値段に見合う、存在感のあるアイテムが手に入りました



工兵装備進捗ですが、上半身で残るは左側面のグレネードポーチとラジオ関連のみとなりました
そろそろSMAW自作にも着手していきますので、そちらの進捗も逐一アップしていきたいと思います