アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2018年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年09月29日

VFC製KACタイプフロントサイトに刻印加工!

こんにちは
世間は模型ホビーショーの東京マルイ新製品で賑わっていますね

Mk18のDD RIS2の色味は正直良い線行ってると思います
これで来年の夏あたりにGBBでMk18が出れば苦労してノーマルMWS
から組んだ私のCQB-R Block2はVFCのRIS2をわざわざ組むまでもなかった
ということになりますが・・・

A1フォワードアシストノブなどのオリジナルなポイントもあるので今後そういった
方向性でもカスタムを進めていきたいと思っています


話は変わりまして、本記事の本命でありますVFC製KACタイプフロントサイトについて


本来VFC製KACタイプフロントサイトには刻印の類はありません
(画像が白飛びしてて見にくい)


しかし実物にはこのようにKACの刻印とNational Stock Numberが振られています
ただし、実物の画像を探している際、フォントや刻印の大きさがまちまちだったので
もしかするとロットによって多少異なるのかもせれません


今回お世話になったショップは度々お世話になるOcean Custom Tacticalさん
2700円程度でVFC等KACタイプのフロントサイトレプリカに刻印サービスを行っているようです
実際は発送する際のレターパック代や返送の際のゆうパックの送料コミコミの価格となるので
メール会員に配布されるクーポンも使用して最終的に4000円前後になりました

休業日を除く一週間程度をめどに納品との連絡でしたが、依頼がそんなに混雑していなかったからなのか
3営業日程度で納品されました



こちらが納品後の画像ですが、刻印ににじみや歪み、傾きなどはなくキッチリとした仕上がりです
NSN等のナンバーは加工ごとに別の数字が振られるのではなく
全加工で統一された数列が使用されているようです



加工前はのっぺりとした印象でしたが、刻印が入ることによって引き締まった印象になります

ただ、加工費と購入費を合わせると10,000円超える気がしなくもないですが
そこはご自身の満足度とお財布事情を天秤にかけて判断するのが吉です





横田空特リスペクトのこのCQB-R Block2、もといM4 MWSですが
刻印が入った銃側面はM3XやA1フォワードアシストノブ、ポートカバーなど
レシーバー自体の凹凸もあるので、一気に画像に情報量が増えたような印象です

この情報量が4,000円で手に入ると考えたときに、安いと感じるか高いと感じるかはアナタ次第です




〈販促〉
【販売中】 M4 MWS A1タイプフォワードアシストノブ
  
Posted by 龍角散 at 20:30Comments(0)エアガンaccessory

2018年09月12日

M4 MWS ボルトキャリア穴あけ!


今回は小ネタで記事を一つ




実銃のAR-15のボルトキャリアにはガス抜きのための穴があいています
こちらの穴はガスガンではモールドで再現されていることが多いです
VFCやWAでもモールドで再現されていますが、なぜかWEだけ穴があいたボルトがあります

WEとVFC WA マルイに構造的な違いはないはずなんですが、この違いはなんなんでしょうね・・・


こちらが東京マルイのMWSですが、鋳造亜鉛なのでのっぺりしています
ボルトキャリアの造形そのもののメリハリのなさもありますが
なにより実物に近づけるには穴を開けるのが手っ取り早い!

思い立ったら早速手を動かす
まずはボルトキャリアを分解します(分解方法は他の有名ブロガーさんの記事を参照してください)
画像のように、目測でボルトキャリアのモールドの中心にポンチを打ちます
こうすることによってドリルの刃を当てたときに暴れる確率が下がり、ミスが減ります

ドリルの径はマルイの場合は2.9もしくは3.0mmでした(私は3.0mmであけました)


今回はボール盤を使います
亜鉛合金は柔らかいのでハンドドリルやリューターでも可能だとは思いますが
基本的に工具より工作機械のほうがミスが少なく仕上がりがきれいになります
バイスで固定して(ボルトキャリアが傷つかないようボロで保護)作業台にセット


ポンチは打ってありますが、1.0mm→2.5mm→3.0mmといった感じで小さいドリルからやっていくと修正が利きます


ということで作業自体はほんの5分程度で終了
硬い素材でもないのでビットが噛むようなこともなくサクッと削れました
このとき、貫通したあと勢い余ってシリンダーの反対側を傷つけないように注意してください


シリンダーの内側にバリが出るのはマズいので、丸い棒ヤスリなどでバリを落とします
(削りすぎるとリコイル方向に向かうガスがシリンダーから漏れる可能性あり)


そして組み上げ
スプリングがあるので組み上げるときに吹っ飛ばさないように注意してください


完成形がこんな感じ
少しだけボルトキャリアにメリハリがでました
満足度85%です

え?残りの15%はって?
実は一つだけ失敗(というか横着した)点がありまして


これはボルトキャリアをざっくりと模式図にしたもので、赤い線で切ったときの断面イメージが下図です


断面を見るとこの様になっていて、このモールド部分にドリルを入れるわけですが


私はこのようにドリルを入れました
これで失敗?と思う方もいるかも知れませんが


モールドはボルトキャリアの円筒側面の接線に垂直な向きにあいているので
このように真横から見たときはOKでも、斜めから見たときに多少違和感がでます


上記の違和感を回避するには、このようにボルトキャリア中心から放射状になるようにモールドに穴をあけます


こうすることで、どの方向から見ても違和感なく仕上がるはずです
もしボルトキャリアの穴あけ加工をする方がいれば、上記の点に注意してみると幸せになれるかもしれません

次に穴を開けることによる動作への影響について
これは私も心配した点ですが、他のブロガーさんを参考にすると、VFC等でも割と躊躇なくあけてる方が散見されました
ただし、自分が見たところ影響はゼロではなさそうです


ボルトキャリアはシリンダーも兼ねており、そこにピストンを兼ねたローディングノズルが刺さっています


ガスはBB弾を発射するために使用されたあと、バレル方向へのガスルートがカットされブローバックのための方向に流れが切り替わります
こうすることでシリンダー内でのガスの圧力が高まり、ボルトキャリアが後ろに逃げるためブローバックが発生します
ただしマルイのMWSは非常に優秀で、初速を安定させるためにローディングノズルがギリギリまでチャンバーに残り続けます


ここで最後までボルトが後退すると、ちょうど穴を開けた部分にピストンの後端が到達します
そこで空いた穴からガスが漏れ出すという減少が発生します
(穴を開けたあと穴の近くに手を近づけてみると、プシュッとガスが吹き出すのが確認できました)

弾はすでに発射された後なので初速や弾道に影響を及ぼすことはないでしょう
ですが、リコイルに使用するためにせっかく高まったガス圧力がこの穴から抜けてしまうわけですので
燃費の悪化やリコイルの相対的弱体化が発生すると思われます

実際撃った感じ、そんなに劇的な変化はありませんでしたが、影響は少し出ているはずだと思われます
ただ、もともと燃費が優秀なマルイGBBですので、その点は私はそんなに心配していません

リコイルも、個人製作のカスタムバッファ(重量)を使用していますが、特に体感できるほど弱くなってはいませんでした
(冬だと体感できるほどの影響があるかもしれませんね)


以上の点を理解しない間はやらないほうがいいカスタムかもしれません
もしその問題を受け入れられるのであれば、ディティールアップとしてはおすすめのカスタムになります


〈販促〉
【販売中】 M4 MWS A1タイプフォワードアシストノブ


  
Posted by 龍角散 at 20:30Comments(0)エアガンM4 MWS

2018年09月05日

突撃!グアム旅行

お久しぶりです龍角散です
先日旅行で4泊5日のグアム旅行に行きまして
現地にていろいろ買い物をしたのでその後報告に短い記事をアップしたいと思います


今回お邪魔したのはJTM Benchrest Guamというグアム南東部にある銃砲店です


カッコいい鉄砲もディスプレイされていました
店番してた方に話を聞いたところ、NOVESKE のコンプリートガンらしいです

どうやらJTM Benchrestさんはセラコートの資格もあるらしく、このライフルもフルセラコートでした
そんなお店でいろいろ物色して、税関で引っかからない程度の物品をいくつかチョイス


まず一点目はGlockのマウスパッド 25ドル
まあこれは半分おみやげみたいなものです


お次はKAC バーチカルフォアグリップ 35ドル
日本だと新品はそれなりのお値段してるみたいなので、この値段で変えたのはラッキーかなと思っています




三点目はJTM Benchrestではなく、グアムのアウトレットモールで発見したOAKLEY GASCANです
SIモデルではありませんが、153ドルでした

日本で買えば2万円前後はするので、ものすごい悩んだ末に購入
レンズはICE IRIDIUM POLARIZEDなので偏光ですね
グアムは日差しが強く、ESS CROSSBOWを持ち込んだのですが
GASCANは偏光レンズだけあって運転する際の窓の反射などが軽減されて大変助かりました



もちろんアクティビティも満喫してきましたよ!

金欠ですがじわじわと軍拡していきたいと思います
  
Posted by 龍角散 at 20:30Comments(0)