アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月29日

【BF4】US工兵フロントパネル完成?



BF4 US 工兵ぢからが着々と高まっています、龍角散です
今回入手したアイテムはこれ


LEATHERMAN マルチツールに続きフロントパネルで威圧感を放つアイテム
『TQS MET Gen2 MC』でございます

SEALsなどごく一部の部隊での使用が噂される止血帯で、CATより露出が少ないアイテムです




航空機グレードアルミ製のハンドルに帯を通して、ハンドルで締め上げることで関節圧迫止血が可能なアイテムです
また、帯にベルクロが付いており、ハンドルを固定できる優れもの
(止血帯はあくまでドレスアップアイテムです。知識なく使うと事故の原因となる場合があります)


FMA TQS MET Gen3レプリカと比較です

レプリカなので詳細は比較できませんが、Gen2よりGen3のほうが帯の幅が広くなっていることがわかります



取り付けたときに比較すると、やはりMOLLEテープ0.5コマ分くらいは大きいですね

このアイテムの現状について解説すると、Gen2は廃盤となりGen3が主流となりつつあります
故に国内中古価格が高騰し、特に人気のマルチカムはなかなか見かけなくなりました
某オークションで1万円以下で放出されていたため、勢いで即ポチ
しかし値段に見合う、存在感のあるアイテムが手に入りました



工兵装備進捗ですが、上半身で残るは左側面のグレネードポーチとラジオ関連のみとなりました
そろそろSMAW自作にも着手していきますので、そちらの進捗も逐一アップしていきたいと思います
  
Posted by 龍角散 at 20:30Comments(3)装備equipment

2018年05月01日

【BF4】Leatherman MUT Tactical Multi-Tool

久しぶりにBF4 US Engineerネタです


工兵フロントパネルの中でTQS MET Gen2とともに存在感を放つアイテムがあります


デデン!!!!!!

(なんだこれ・・・)
って思ったそこのアナタ!

アナタの思考はたいへん正しいw
こんなの誰も気にしない&気づかない地味アイテムでございます
↓BF4 US Engineerの詳しい装備考察記事はこちら↓
BF4 US Engineer Class 装備考察



このアイテムはLEATHERMAN製のマルチツールがモデルだと考えられています
まずLEATHERMANはナイフ・レスキューツール・多機能ツールのパイオニア的メーカーです
多くの高品質なサバイバルツールを供給し、世界中のスポーツ・エンジニア・サバイバルユーザーから高い評価を受けています

ミリタリーにも多く製品を供給しており、今回ご紹介する
『Leatherman MUT』シリーズは実際に様々なシーンで使用されています



これがその製品本体でございます
材質はステンレス鋼で、一部のツールを除きマッシブなつや消しブラックで処理されています



なんとMOLLEに接続可能なナイロンケース付きという至れり尽くせりっぷり


使用される主な状況において必要とされる機能は一通り有しており
ニードルノーズ/プライヤーはその代表的なものでしょう

その他の機能を列挙すると
1.ニードルノーズ/レギュラープライヤー
2.取り換え式ワイヤーカッター
3.取り換え式ハードワイヤーカッター
4.ワイヤーカッター
5.電線つぶし(圧着工具)
6.コンボナイフ
7.のこぎり
8.ハンマー
9.ベルトカッター/カッティングフック
10.ボルトオーバーライドツール
11.取り換え式銃器分解ツール(ピンポンチ)
12.カーボンスクレーパー
13.クリーニングロッド/ブラシアダプター
14.カラビナ/栓抜き
15.1/2+3/8レンチ
16.ポケットクリップ
17.ビットホルダー
付属ビット:プラスドライバー1.2番+マイナスドライバー3/16
       プラスドライバー2番+マイナスドライバー1/4
       トルクスドライバー15番+ヘックスドライバー7/64

と、この大きさの筐体にものすごい数の工具が詰まっております
中には使い方がよくわからない工具もありますが・・・


特筆すべきは銃のメンテナンスツールが付いていることでしょう
その点からもミリタリーシーンでの使用を強く意識しているということがわかりますね


不意に展開しないようロック機構も付いています


今まで使用していたGERBERマルチプライヤーと比較です
やっぱりごちゃごちゃ感はよく出ていると思います
ブロンズ処理されたカーボンスクレーバーの色がワンポイントでいいアクセントになっています


やっぱり存在感出ます

今回このアイテムは先日開催されたVショーにて9000円で入手したものになります
市場参考価格23000円くらいなので、かなりラッキーでした
今年の年末にはさらにパワーアップした工兵になりたいですね
  
Posted by 龍角散 at 20:30Comments(0)装備equipment

2018年02月24日

【BF4】Benchmade SOCP series Ver2.0





前回のあらすじ(【BF4】BENCHMADE SOCP series


先日自作のレプリカといって投稿した3Dプリンター製SOCPレプリカですが
寸法が合っておらずMOLLEに挿せない状態でした
ということで、私は年明けすぐにVer2.0構想を打ち上げます

まずはVer1.0が失敗した原因について
1.各寸法がカタログ値からの目分量
2.参考写真の撮影角度&レンズの歪み
3.3Dプリンターの精度が低い
と考察しました

1と2については実物を買って採寸すれば解決する話ですが、そもそも実物が高いからなんとか
他の方法で自作できないかというのが今回のテーマですので、そういうツッコミは無しでお願いしますw

まず1については、SOLID WORKSに『下絵スケッチ』という機能があることを発見したので
そちらを使ってVer1.0よりは精度良くできると考えました
2についてはどんなにいいカメラを使っても若干広角になっているので、歪みについては諦めました
対処療法的に中心線から右半分をモデリングして、左右反転で立体オブジェクトとすることで寸法の齟齬がないようにしました
3については『新しく3Dプリンターを購入する』という方法で解決します


今回使用するプリンターは『FlashForge Dreamer』
コミコミで15万円ですので、家庭用だとミドルクラスとロークラスの中間くらいですかね
ですが前回使ったプリンターより高性能なので、今回はこれを使います







写真をもとにモデリングをしてある程度形にしていきます
今回は本体とシースを一体で出力します

本当は水溶性樹脂を使ったサポートをしたかったのですが、高い上に処理方法が不明なので今回は使用しませんでした
ゆえに、出力が難しいクリップ部については別パーツで出力し、後から組み立てという形を取りました





いろいろ試行錯誤しつつもなんとか出力までこぎつけ


なんとか完成


試しに実物LBT6094に挿してみましたが問題なさそうです
本アイテムは組み立て塗装を前提としたガレージキットとなりますが、多分使うのは私だけなので問題ないですw
他に欲しい人がいたら個人物販も考えますが・・・まぁいないでしょうw

塗装と組み立てはまた別記事にします
でわ
  
Posted by 龍角散 at 20:30Comments(0)装備equipment

2018年02月21日

【BF4】BENCHMADE SOCP series

かねてより私は考えていました

軍装をする上で
高くつくが実物小物を着実に揃えていくか or それ以外でどうにかするか
今回その疑問に一応の決着がついたので記事にします

今日の話題は
BF4US工兵における、DBTリストコーチに続き二つ目の鬼門『Benchmade SOCP』についてです


Benchmade S.O.C.P.とは...
アメリカの老舗ナイフメーカーが戦術トレーニングを提供するSOCPとコラボして生まれた
近接格闘からその他の利用までを考えて作られたロープロファイルなナイフです


このナイフのユニークな点はゼロ距離戦闘や閉所戦闘の際
不意な取り落としを防ぐためにクナイのようなリングがついていること
また、MOLLEでの運用を想定したシース(鞘)がついていること

(画像出典:POTD: Benchmade SOCP Spear-Point)


BF4US工兵は右側のカマーバンドにこのナイフを携行しているのがわかると思います
このナイフの相場はオークションで¥18,000~24,000とかなりお高め
その上コスプレといえどフィールドやコスプレ会場への危険物(刃物)の持ち込みは禁止されているところが多い・・・
ここで記事冒頭の疑問の答えを出します
それは『自作』です
自作と言ってもいろいろな方法があると思いますが、今回私は『3Dプリンター』を使ってみることにしました

カタログ値から大まかな寸法を割り出していき、教育用SolidWorksを用いてモデリングを行います



ナイフ本体の特徴的な形と、鞘を再現しようと奮闘します
問題は3Dプリンター側の精度に制限があること(0.5mmより小さいスケールには対応できない)
写真からでは厚みがわからないことなど色々と手探りで進めている部分もありました
その結果がコチラ


写真は塗装済みですが、樹脂のもともとの色はクリーム色で材質はABSです
厚みを適当にしたことと、寸法がガバガバだったこともありMOLLEには挿さりませんでした


お気づきの方もいると思いますが、コミックマーケットのBF4併せには暫定的にこのダメダメSOCPダガーで
参加していました
今後の課題となりましたが、私なりの解決策も準備してあるのです


Coming Soon...
  
Posted by 龍角散 at 20:30Comments(0)装備equipment

2017年11月27日

ヘルメットアイテム



前回の続きです(前回:EvolutionGear PVS-31

同時購入したものといえば



EREMENT PrincetonTec MPLS レプリカ
FMA Hel-star5レプリカ


もう光り物のレプリカメーカーとしては名の知れたこれらの企業ですが改めて作りの良さに感激します


まずはMPLSですが、


OFFから1クリックでLOW


LOWの状態から2クリックでHIGH


OFF状態から1クリック長押し(2秒程度)でIR

とこんな感じでよくできています。電池はCR2016で


付属品はハードケース、説明書、本体、ACH-ACR用アタッチメント、MOLLEウェビング用アタッチメント
20mmレイル用アタッチメント、MICH用アタッチメント、そしてなぜか予備電池となっております

機能的にだいぶいい線いっていますが、唯一惜しいのがボタン部分の刻印です
ここはElementオリジナルの刻印となっており、実物と異なります(一番目立つ部分なのにw)
ですがこの価格帯の製品としては総合的に見てとてもコスパがいいです

次にFMA Hel-Star5レプリカですが、私は実物を見たことがないので外装についてはなんとも言えませんがこんな感じ




使用例に関してですが、画像三枚目の手前の隊員のように、ベルクロを増設している例が多く見られます
が、今回に関しては増設しなくても頭頂部のベルクロから襟足のベルクロまで届いたので、増設しない方向でいきたいと思います



全部取り付けてこんな感じです
順次パーツ等を実物に置き換えていきたいところですが、年末のイベントまでにとりあえずミテクレだけでも整えたいので、今年いっぱいはコレでいきます

みてくださってありがとうございます

  
Posted by 龍角散 at 20:30Comments(0)装備equipmentHead Gear

2017年08月04日

【BF4工兵】Safariland 6378 ASL

お久しぶりです、龍角散です

前回の更新からだいぶ時間が空いてしまっていますが
今回もBF4 US工兵なアイテムを入手しました

コチラです

Safariland 6378 ALSホルスターとSafariland QLS オスです




資料を確認していただくとわかるように、6378のライト対応モデルに
QLSの土台のようなものが見えます
それをロウライドのパネルを使って下げている感じですね
ホルスター本体がマルチカムとなっています
そうです、今回購入したのは"ただの"6378なんです

装備考察の記事(2016/04/12 BF4 US Engineer Class 装備考察)を確認していただけるとわかりやすいのですが、実際にBF4 US工兵が使っているのは6378 USNなんです

ノーマルとUSNの違いはマルチカムの生地が貼られているかいないか
なのですが、意味はロービジと低IR反射だそうです

画像は6378USNと6354DO
(出典:https://www.airsoft-milsim-news.com/wp-content/uploads/2015/12/2ptpbmg-768x506.jpg

ところでなんでUSNを買わなかったのか、理由はいくつかあります

1.東京マルイ対応のホルスターがない
→ご存じの方も多いと思いますが、東京マルイのグロックはリアルサイズではありません.したがって実銃用のG17,18用ホルスターには入らないのです.
代理店のウィリーピート(以下WP)さんにお話しを伺ったところ、現在はG19用しかラインナップがないそうです
2.値段が高い
→WPさんに頼めば取り寄せを行ってもらえるそうですが、まとまった数が入らないため非常に高くなるそうです.本体は本国で150ドル前後、ここに船代やら関税やらかかって最終的に2万-2万3千円になるそうです

ということで、「USNを買うよりノーマルを買って自分で生地貼り付けたほうがコスパいいのでは?」という理由でノーマルを買ったわけです.これならWPさんで8000円位だったですしねw

余談ですが、BLACKHAWKのSERPAがグロックとM&P共用ならSafariにも入るのでは?と思い立ってやってみた結果


入りました.
ただし、サムセフティをオミットしてあることと、微妙にリアサイトに干渉する部分を削ってやることが必要です.

今年の夏も色々と忙しいですが、一度はエアソフトに行きます.
その際に、現状でできる最高のBF4 US工兵で参加しようと思っています.
よろしくお願いします.
  
Posted by 龍角散 at 22:00Comments(0)装備equipment

2017年05月14日

【BF4 US 工兵】鬼門!DBTリストコーチ

お久しぶりです、龍角散です

更新するネタはあったのですが、時間がなく最後の更新から三ヶ月も空いてしまいました

MELLELのMOABを買ったりジャングルモックを買ったりといろいろありましたが・・・

今回のネタはこちら



DiamondBack Tactical Wrist Coach


BF4装備(陣営・兵科問わず)に広く使われているこのアイテム

ですが一般では買えず、放出量も少ないことからかなり貴重なナイロンとなっております



現実では空軍特殊部隊などでよく使用例が見られます

おそらくこんな記事を見る方はもうこのアイテムの特徴についてご存知だとは思いますが
備忘録的に一応ざっくりとした解説を書いておきます



肘の部分にある小さいポケットがバッテリーケースとなっており、スイッチを兼ねています
スイッチを押すとポーチの赤い部分が淡く光ります

大きさはかなりでかいです




自分の腕が細いのもありますが、バンドはかなり余っています
体がでかい米国人向けですね

今回の個体はクリルライト機能が不動とのことでしたが、ミリタリーアイテムとしてはそれを補って余りある価値があります
そして相場よりかなり安く落札できたので満足しています
BF4装備を目指す皆さん、頑張って実物手に入れてみませんか?

みてくださってありがとうございます
  
Posted by 龍角散 at 21:32Comments(0)装備equipment

2017年01月01日

【BF4】リペアツールを作る

あけましておめでとうございます、龍角です
今回はC91 BF4コス併せに持っていった小物ガジェットの制作過程をつらつらと書いていきます


そう、リペアツール!
制作方法書いても一体誰が参考にするのかは置いといて
備忘録的な感じで書くのでBF4工兵装備の人は是非参考にしてください!!!
(そしてBF4装備の人もっと増えて・・・)

まずは材料ですが
・ガストーチ&ガス缶
・塗料
・プリンタ用シール紙

以上

今回使用したのは藤原産業 SK-11 ガストーチPRO ST-300SVです
Amazonで3000円ほど

続いて塗料はタミヤカラー No.08 AS-8ネイビーブルーです
価格は500円ほど、一本で充分足りるでしょう
加えてインディ パーカーシール
一本3000円ほど、このスプレーは万能なのでこの趣味を持つ方々は一本持っておいて損はないです

最後にプリンタ用シール紙ですが、これは各自のプリンターの性能や好みにあわせて買ってください
(クリックでAmazonのリンクに飛びます)


まずはガス缶内の可燃性ガスをしっかりと抜きます
公式スペック上の燃焼時間は95分前後でしたので、ガス全開にして放置
その際に、周りに燃えるものがない屋外で一時も目を離さず、しっかりと着火してください
着火せずにいると、燃焼ガスが滞留して静電気などで爆発する可能性があります

火が弱くなってもしばらく放置して再度着火するとまだ燃焼します
中に燃焼ガスが入ったままですと非常に危険ですので、ガス抜きをしっかり行いましょう


ガスがなくなって火がつかなくなったら、トーチ部を外し
キリ(またはそれに準ずる尖ったもの)で底に穴を開けます


ラベルを剥がし、表面を1500番のペーパーで軽く擦ります
表面がメッキ状になっており、塗料が剥がれる可能性があるのです
私は1500番でしたが、もっと目の粗いものを使ってもいいかもしれません



磨き終わったら塗料を吹きます
塗装したい物の数センチ手前から吹き始めてサッと通り過ぎて吹き終わりは何もないところで
自分は使いませんでしたが、お好みでサーフェイサーを軽く吹いてもいいかもしれません

トーチ部もインディのパーカーシールで塗装したのですが、写真を撮り忘れました・・・
やり方はほぼ同じです
コツというコツはありませんが、ガス抜きの際に燃焼させたとき発生した焼付き痕を
残すために、あえて先端の方はマスキングして塗装しないようにしました


でこんな感じ
色合いも悪くないです

お次はラベルですが、色々迷った挙句やはり自作するのが手っ取り早いということで

こんな感じでIllustStudioを使って作りました(製作期間3日)


そんでもってシール紙に印刷して貼り付けたらこんな感じ

お気づきの方もおられるかと思いますが、文字の色が薄くなっていますね
なぜならコレ、透過背景のシール紙だったんですよ
つまり文字の部分が白くならず透明になり、背景の色が透けちゃってるわけですね

もっと確認してから買えばよかった(泣
皆さんは間違わず、白背景のシール紙を購入してくださいねw
あと普通紙(コピー紙)で試し印刷を忘れずに
だいたいどのシール紙も四枚しか入ってないので、ミスると結構ヒヤヒヤします


ということでこれがラベルの画像になります
文字のフォントや書いてある内容、色味、行間、文字間隔などはなるべく本家リペアツールに似せましたが
なにぶん高画質な資料画像が無かったため粗の目立つところはあります
書いてある内容はしっかり合っていると思われますので、細かい所についてはご勘弁を

サムネイルになっていますので、クリックして頂いて原寸大画像をダウンロード、拡大縮小して
缶の大きさに合わせて印刷していただければそのまま使えるようになっております

これでBF4装備が一人でも多く増えて行くことを願って・・・
今年もよろしくお願いいたします
  
Posted by 龍角散 at 21:23Comments(0)装備equipment

2016年12月27日

冬コミBF4コス併せに向けて

どうも龍角散です



冬のコミケBF4コス併せに向け軍拡のラストスパートです
勇気と口座のお金を絞り出して着々と完成度を高めていきます


まずはFMA TQS MET Tourniquet Gen3


ご覧の通り、BF4US工兵のフロントセットアップのマストアイテムとも言えるこの止血帯
実はゲーム内ではGen2のものを使っているらしいですが、Gen2のレプリカは見つからず
実物はかなりお高いので、形が似ていてそれなりにレプリカが流通しているFMAのもので妥協


ポーチ付きでしたが、必要ないので取っ払って折りたたみ方をそれっぽく工夫してUSゴムで6094のMOLLEにくくりつけました
Gen2とGen3で何が違うのかよくわかりません、ただ帯の幅がGen2より若干広い気がします


次は大人気マガジンのMAGPUL P-MAGのダミー
なぜこんなものを買ったかというと、ポーチを埋めるにはマガジンが足りなかったものの
ほとんど外から見えないのに高いデュポンポリマーのマガジンを買いたくなかったからです
三本で1500円くらいでした。Dress&Gunさん激安です
バリがあり形成痕も残っており完成度は良いとはいえません


が、こんな風に隠れてしまってほとんど見えないのでこれでOK
ポーチが膨らめばよいのです^^




お次はTMC LBT9022B Blowout Kit Pouchタイプのレプリカです
LBTかLBXかTMCのレプかで迷った結果、結局レプになりました
選んだ理由はもちろん値段という点もありますが、一番は・・・


こんな風に落書きするのに実物はもったいなかったからです!(スペルミスって必死に消したのは秘密・・・)
ちなみに二枚上の画像を見ていただけるとわかるように、「NKA O+」の文字が
これはNo Known Allergyの略で「アレルギーなし」という意味です
いわずもがなO+のOはABO式血液型でO型、+はRh血液型でプラスということを表しています


次はボルトクリッパー
本当はBLACKHAWKのエントリーツールセットに同梱されている、エントリーボルトカッター
がほしかったのですが、これも高級品のため断念
よってAmazonにて格安で販売されていたGREATTOOL ボルトクリッパ GTBC-450で代用
長さは450mmでジャスト


これもBF4US工兵と同じくハイドレーションポーチに入れ柄にカモテープを巻き巻き
このように実物ではなくともほとんど隠れてしまうので、別物でも長ささえ合えば問題ないかと思われます


こんな感じでコミケに向けて着々と準備を進めているわけですが、あと一つほど宅配便が届いておりませんので、
それが到着し次第装備の方は一応完結という形になります(最後の宅配便の内容物に関しては別記事にて)
最後まで見ていただきありがとうございました



これは・・・?
To Be Continue・・・
  
Posted by 龍角散 at 22:00Comments(0)装備イベントequipment

2016年08月12日

【BF4US工兵】マストアイテム!

先日富山旅行に行きました。
本当はサバイバルゲームをするつもりで行ったのですが(フィールドは八月いっぱいで閉店するラーテルさん)
人数が集まらずお流れになりました。
廃旅館インドア楽しそうだったので少し残念ですが、二泊二日の日程で富山を遊びまわりました。
黒部峡谷や宇奈月温泉、立山などを回りました。富山、いいところです。





さて今回は皆さんご存知、TCI MASTです

先日のVショーで手に入らずじまいだったので不完全燃焼感がすごかったのですが
やっと入手

ヤフオクで単品コミコミで¥7500
なかなかお得だったのではと思います


ラバー製のクリップ(マスクリップって言うんですかね?)でウェビングに固定
カッチリ付いていい感じです

レプリカのコードも付属しており、スパルタン エアソフト製のものよりも
質感がいいので、そちらを使用


やはりMASTのロゴがあるのとないのでは締まりが違いますね
ここにきて一気に背中の完成度が高まったように感じます


背中に関しては残すはエントリー用ボルトクリッパーのみとなりました
今年の夏は一度もサバゲに行けていない上に、このBF4工兵装備も実践投入がまだなのです
関東近郊のフィールドの定例会にでも行こうかな・・・

また、世間では夏コミが開催されました
知り合いもミリコスで参加しておりますが、自分は一度も行ったことがないので
いつかは行ってみたいですね
今年の冬コミでBF4装備勢の方たちが合わせを企画しているみたいなので、
予定が合えばそれに便乗していこうかなとも思っています

なにより参加者のみなさんは、三日間熱中症に気を付けて楽しんでください

みていただきありがとうございます

  
Posted by 龍角散 at 22:30Comments(0)装備equipment